メタボンの行きあたりばったり

昨年定年退職しましたメタボンです。毒を吐きます。

花を愛でましょう

f:id:s-dai101030:20180220181801j:plain

サンシュユ

①別名: ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミ

②分類: ミズキ科ミズキ属

③分類:  落葉小高木

④分布: 日本全土。中国、朝鮮半島原産

⑤特徴: 秋にグミのような楕円形の赤い実をつける

     熟せば甘酸っぱい。この実を乾燥させた

     ものは、生薬となる

⑥特徴: 春先は、葉がでる前に黄色の小さな

     花を咲かせる

 

月に一度、私は村の生け花教室にでている。

 

師匠は、村のおばちゃんだが婦人会代表で弔辞を読ませると

右に並ぶ物はいない。

 

市原悦子のような声、調子でおごそかに読み上げる

まことに葬儀を盛り上げる人物だ。

 

お年は75歳くらいになっていると見える。

気丈で、足が悪くて、杖をついているが

一人でバスに乗り、病院に行く。

 

お金が欲しいのか、生け花の指導を広めたいのか

町でも教室をもっている。

お口も達者で、ボケもない。

 

村の生け花教室は、私を入れて4人だ。

 

一人は、僧侶の奥さん68歳。しっかり者。

一人は、奥さんの友達であるSさん68歳。多趣味人。

一人は、おおらかでおっちょこちょいのKさん68歳。

 

3人は、同級生らしく、〇〇ちゃんと言い合っている。

 

私は村の生け花会に参加して、半年くらい

たつが、未だに何流なのか知らない。

聞くけど覚えられない。

 

師匠の家で活けてから、花を自宅に持ち帰り

活ける。

 

熱意がないから、適当に活ける。でも今回は紹介します。

 

f:id:s-dai101030:20180220184538j:plain                             この木はサンシュユ。黄色の小さな花が

可愛い。

木の形に応じて姿が見良いところをいかすので                  生徒それぞれ活け姿は違う。

 

器と木のバランスが大事。

 

 

f:id:s-dai101030:20180220184735j:plain                             アイリスを後ろ、前と二本さす。

木と花のバランスが大事。

 

 

f:id:s-dai101030:20180220184755j:plain                              ピンクの菊の花三本。

前方の菊は、ちぎれないように押しつぶし

前かがみに修正する。

 

       

f:id:s-dai101030:20180220184746j:plain 完成。

 

この生け花教室の最大の楽しみは、皆でお茶をのみ

菓子を食べ、世間話をすること。

 

今日の話題は、多趣味のSさんの持参してきた大根の

漬物。干し大根を購入し、味噌、砂糖、塩、麹など

使い、手抜きで作ったというのが自慢げ。

 

師匠も奥さんもKさんも一斉に大根漬けについて喋りだす。

下手くそさんは、皆から責められる。

 

次は、〇〇家の嫁さんが、姑に好かれていない

とか。皆一斉に「嫁は好かれないのが当たり前

 

飲み水も、各自で違うよう。

ペットボトルを使用する人、名水をくんでくる人

(名水は、塩素が入ってないから腐る前に飲む事)

 

うちは水道水を飲んでいるけど、規則で塩素が

入っているそうだ。(知らんかったわ)

 

お菓子も何処で買ったのか聞いたり、答えたり。

お茶は、茶器でむらしてから入れると美味いとか。

 

女の情報は、ためになる

 

私は村で生きていくと決めたので、村人たちとの集まりに

参加し、色んな知恵やオキテを聞き、そのうち

野菜づくりをしようと思っている。

 

女のお喋りが終わり、帰り際、Kさんがポンと

私の腹をたたいて行く。

 

デブになってから、私は良く、腹をたたかれる事が

多くなり、自分でもデブをネタに笑っている。

 

 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ