私の住む村では
昔、アマと呼ばれるおばちゃん達が
乾物や干物を背中にかついで
売りに回って来ていた
車時代になり、スーパーができ
いつしかアマさん達は見かけなくなった
今年6月頃、自宅から40分かかる漁師町に
用事があり、帰りに行商のおばちゃんから買った
タイの干物が実に美味かった
塩加減が絶妙で、肉厚で、これはスーパーでは
おめにかかれない品だった
美味い干物を手に入れるのは
40分かけて漁師町に向かわねばならない
それはちょっと面倒だ
クロネコの前の畑で知り合ったお婆ちゃんから
「アマさんなら月曜に村に売りに来るよ」と聞き
今日を待ちわび、車で10分先にある村に出かけた
ライトバンの後ろに積んである
黒のジャンパーを着た丸顔元気そうな
おばちゃんが売り手だ
しけで魚が獲れない時は
来ない事もあるらしい
念のため、携帯番号を聞いておく
近所のお母さんたちが集まって来る
手作りカバンが素敵、東本願寺と記されている
あぶって食べる400円
炊き込みご飯にすると
美味いとか、800円
私のまわりのお母さん達が調理方法を教えてくれる
買ったのは以下5点
①ハチメのみりん漬け250円
冷凍しておいても良いとのこと
焼いてみた
肉厚、薄味、旅館の朝食にでると最高かも
②サバのみりん漬け250円
焼いてみた
脂がのっていて肉厚、若い方向きかも
③麹が入っているから塩辛くないと500円
値段がおおざっぱ
きっと値切りながら買うんだろう
お得意様は
じかに食べると塩辛かった
お茶づけにするとイカがコリコリしていて
美味かった
④イカ、昆布、ごま、エビ
400円
不味い理由がない
ねっ!
⑤たら、にしんの醤油漬け
たらはあぶって食べるらしいが
取りあえず冷凍
にしんはジャガイモと煮てみた
昔懐かしいお味がする
日本食はいいなぁ
大いに満足
酒のつまみになる
ーーーヘルシー味噌汁ーーー
磯のりの味噌汁
磯の香とのりの噛みごたえあり
最近お気に入りのだし
これ一本あれば
あなたも料理上手と言われると思う