メタボンの行きあたりばったり

昨年定年退職しましたメタボンです。毒を吐きます。

肩こりが辛くて、わらにもすがる思いで「接骨院」に行ってきました

年末から重度の肩こりが続いている

 

朝起きた時から肩がこっている

 

両腕を上げたり、回したり

一瞬は楽になるのだけど

すぐに魔法はとける

 

肩と肩の間に重い岩石がへばりついている感じ

首や頭のつけねまで硬くなっている

血が滞っているなと思う

 

薬局で買ってきた布製湯たんぽを

電子レンジでチンして首と肩に乗せる

 

乗せている間は動けるが

冷めてくると、また肩こりさんがやって来る

 

肩や背中、首が重くて辛い!

動ける気分じゃない!

 

朝から風呂に入る

熱い湯に首筋までつかると生きかえる

こりがほぐれていくのがわかる

 

身体がほてっているうちは家事できるけど

そのうち、また肩こりさんがやって来る

寝るまでずっと・・

 

辛くて気持ちが沈む

 

そうだ、マッサージ屋さんに行こう

スーパーの隣にあったような気がする

 

マッサージなんて未経験だけど

揉んでもらえば、楽になるような気がする

 

ーーー

 

古びた看板がかかっている

「〇〇接骨院

 

接骨院でマッサージしてくれるのか分からない

とりあえず、古い戸を開けるてみる

 

小さい雑然とした待合室に入る

人の声が聞こえない、客はいないようだ

 

受付のガラス戸の向こうにハゲ親父の後姿が見える

 

客が誰もいないのが不安だ

そして肩こりの治療に「整骨院」で正解なのかも

わからない

 

戸を開け、本を読んでいるハゲに声かける

「こんにちわ、あの~、予約してないけど

大丈夫ですか?」

 

ハゲがゆっくりと立ち上がり、私を見る

「どうぞ、良いですよ」

 

見た目、70歳くらいか、中肉中背

肌着のようなシャツを着ている

 

ハゲ「どうしました?」

私「あの~、肩こりなんですけど、良いですか?」

 

私にすれば、行く場所を間違えたかもしれないので

居心地悪い

 

ハゲ「どうな感じですか?どんどん喋って下さい」

 

病院でいう問診?

了解、ハゲが患部を見極め、正しい治療ができるよう

肩こりを5HWで情報伝達する

 

ハゲは無表情にベッドを指さす

 

チラッと見たのだがハゲが読んでいた本のタイトルは

「生きる〇〇」啓発本だ

 

いまだに迷っているのか?

それとも永遠の文学青年か?

 

ベッドに腹ばいになると、ハゲが後ろから

背部を触り出す

 

失礼しますとか、手を入れますよとか

普通ご挨拶するもんだと思うけど

ハゲ、早々と下着までまくりあげる

 

ハゲ「肩の筋肉が凝ってますね」

私「ソコソコ!、痛気持ち良いです」

 

ツボをつかんだハゲは優しいタッチで撫でまわす

そしてもっと色々喋れと指示する

詳細な情報をもとに正しい治療をするためだろうけど

 

どこの接骨院でもこんな感じ?

私、初めてなんで正しい段取りで進んでいるのか分からない

なんかエロい現象ですけど・・

 

ハゲ「多分、寝る姿勢が悪いんですね」

私「いつも横向きに寝てます」

 

ハゲの説明のよると

横向き姿勢のために血管を圧迫して

こりが起きるのだとか

あおむけで枕なしの姿勢がベストだとか

 

私「そんなん無理です、今さら向き変えれません」

そうですよねっとハゲも同意する

 

私「低反発マットに変えてみてはどうですかね?」

高いでしょっとハゲが言う

 

私「では、湿布貼るのはどうですか?」

手が届かないでしょっとハゲが言う

 

なんか有効な手段はないのか!

 

施術室を見渡すと、でっかい機械がある

私「あれ、低周波ってやつ?」

 

オオッ使ってみるかって感じでハゲが

機械の準備に走る

 

熱い、パドルを、凄い圧力で

患部や背中に当てられ

重いわ、痛いわ、気持ちいいやらで

声もでない

 

ハゲも後ろから全力で抑え込んでくるみたい

後ろが見えないから何しているのかわからんけど

 

治療が終わったらしい

私の肩こりは楽になった

 

ハゲ「また来てください、何時でも

何回でも」

 

施術室を見上げると、写真と絵画が

多数飾ってある

ハゲは案外、芸術家なのかもしれない

 

それにしても

接骨院という所は、

こうも自分をさらけださなければならないのか

 

ハゲのおかげでその日は快調に過ごせた

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美・青年S君について

 

f:id:s-dai101030:20190108171949j:plain f:id:s-dai101030:20190108171950j:plain

S君から頂いた2枚の名刺

 

これ、ほんまもん?

これで名刺交換してる?

ピラピラなんですけど

 

 

親戚の男の子S君

幼少の頃から目鼻立ちが整っていて

とても可愛らしかった

 

S君の両親は二人とも一重まぶたの

平べったい顔をしているのに

 
どうしてそんな親から

ジャニーズ系ルックスの子供ができたのか

不思議でならない

 

S君は成長ともに美少年、美青年になった

しかも頭脳明晰、高身長だったから

モテだろうなと想像する

 

最終学歴は国立大学卒業

どの企業を受けても採用通知が来るほどだったとか

 

貧乏な両親にとって

S君は期待の星だった

 

S君は地元の一流企業に就職が決定した

前途洋々のはずだった

 

意外と早くに結婚したのに周囲が驚く

 

両親が気にしたのは

S君の選んだ娘が、見た目は綺麗だけど

病弱なため働けない娘

時に白目をむいて失神する事もあるとか

 

変なのに捕えられた

病弱となれば子供も望めない

 

しかも娘の実家は落ちぶれた菓子店

ド貧乏らしい

 

S君の両親はがっかり

 

美・青年で高身長、高学歴で一流企業に勤め

人柄の良いS君だったから

この先にもっと良いご縁があったろうに

 

S君の両親が特に腹立たしいのは

娘の親がたいへんS君を気にいり

S君も婿入りしたかのように

娘の実家に入り浸るようになった事だ

 

 両親の思惑はともかく

 

S君たちは勤務先近くのアパートで

新婚生活を開始した

 

案の定、数年たっても子供はできず

また、できたとしても

S君の月給だけでは家族は養えない

 

けど、子のいないS君夫妻は

仲良しらしく

小型犬を飼いだしたと聞いている

 

昔と時代は変わった

将来が読めない社会になった

 

家を繋いでいく事より

個々の今を愛しむことを

誰も咎めなくなった

 

S君が一流企業を辞めて

東京で職探しをしていると

聞いた時はさすが驚いた

 

職場内の不満はどこに行ってもある

 

辛抱足りないな、若いモンはと

残念だった

ーーー

 

親戚宅で久々にS君に会った

 

深夜バスで帰省し、実家に立ち寄り

今から地元の友達に会いに行くのだとか

 

崩れた姿勢でソファに座っているのが

さまになっている

 

何でもない白いシャツが

S君の甘めの顔立ちを引き締めている

 

日に焼けた肌が健康そうで

笑う目元が幸せそうだ

 

私「大きくなったね、いくつになった?」

S「35」

私「若いなぁ」

S「若い?、フフッ」

 

私「ねぇ、仕事しているの?」

S「ラーメン作ってる」

 

黒いリュックから名刺を取り出した

私「ニッシン?、・・・ふーん・・」

 

怪しいな、ふざけたデザインだ

紙質が薄い、破けそう

クチャクチャポイッって捨てそうだ

 

名刺の裏側にS君の名前が記されている

S「ウケル?」

ーーー

 

S君の母親が言っていた

「あの子、面接に強くてね」

 

地元の会社を辞めた後に

日本でも指折りの大企業に就職?

 

新卒でも入社は難しいと思うけど・・

 

 

やっぱ、美・青年強し

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母ちゃんの一周忌が終わって

f:id:s-dai101030:20181227140648j:plain

母ちゃんの一周忌を12月初旬に行った

 

でっかい花を叔母さんが持って来てくれ

場が華やかになった

 

叔母さんが言うには

母ちゃんは花好きだったと

 

初めて聞いたワ

生前、母ちゃんが花を愛でる所、私は見たことがない

 

私の知っている母ちゃんとは

田畑、山仕事が好きで、家事は嫌い

 

勝気で思った事を口にする

だから亡父との喧嘩が絶えず

 

私達子供に亡父の悪口を言って聞かせた

一種の洗脳だ

 

私は悪口を言う母ちゃんをも嫌いになった

 

亡父だけでなく、私も、見劣りする外見や

頭の悪さを母ちゃんにかわかわれた

 

私も強情だから両親とは打ち解けないままだった

 

気随て修正しようかと思ったが何だか照れくさく

両親との溝は一向に埋まる事はなかった

 

ーーー

 

晩年、母ちゃんが脳梗塞後遺症から

認知症になって初めて母ちゃんと

向き合えるようになった

 

母ちゃんは可愛らしい子供に変身した

 

悪口は言わなくなった

からかうことをしなくなった

追い詰める言葉を発しなくなった

 

ベッドから降りる事は出来なかったが

手足を動かす事はできた

 

オーバーテーブルに好物の煮魚を置いておくと

皿を身に寄せ、箸を使い、魚を器用に食べる

 

「あれっ?、自分で食べれるの?」

声かけると、母ちゃんが慌てて皿をテーブルに戻す

 

私が魚の身をとり口に運ぶのを母ちゃんは待つ

「うまい」と嬉しそうに食べる

 

一人で食べれそうだけど、骨が喉にひっかかるのが

心配なので私は介助する

 

軽い嚥下障害があるため、食事はミキサー食と

施設から指示されていたけど

母ちゃんはそんな形態を嫌う

 

ゲロみたいな食事美味いと思う人いますか?

 

脳梗塞後介護5になり、以来、施設暮らしの

母ちゃん

 

外泊してきた時だけでも

好きなモノを食べさせたい

 

立場は逆転した

私が母親になり、母ちゃんは子供になった

 

テーブルにエンドウが入ったザルを置くと

喜々としてさやむきをする

 

私がまだ現役で働いていた頃だったので

母ちゃんの外泊のための3連休をとるために

かなりハードなスケジュールになった

いつも時間に追われ疲労困憊だった

 

母ちゃんが愛しいから

定年退職した時は

やれやれやっと母ちゃんをじっくりと

看る事ができると思った

 

まさかその年末に膵臓癌で死ぬとは思わなかった

あと一年、母子ごっこがしたかったな

 

人は二度死ぬと聞いた事がある

一度は肉体の死

二度めはその人のことを覚えている人がいなくなった時

 

一周忌が終わり、ホッと一息ついているけど

母ちゃんの記憶は私から

消える事はない

 

茶に間のソファに座りながら

時に幻を願う

亡父、亡母がいたら、どんな話をしようかなって

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

年末年始、6日間も旦那が在宅するのウザクないですか?

「亭主元気で留守がいい」

 

同感です

気が重い

 

今日から6日間、食事をお出ししなければ

ならない

 

おせち料理というにはほど遠いけど

蔵で見つけてきた重箱に

6日分の食料を入れておくつもりです

 

飽きるでしょうから、カレーやおでん

春巻き、マリネ、野菜サラダも

作り置きしときます

 

冷凍食品も買い込んでいます

 

 

遊びに行って、なんなら

帰って来なくても良いんですけど

あいつ、ずっと家にいるタイプなので

 

 

昼にアジの塩焼きを準備したら

「俺、魚嫌いなんだ」とかおっしゃいます

 

できるだけ新鮮な魚をとスーパーで吟味して買い

さばいて、ちょうど良く焼けるように

火加減に注意した一品なのですが・・

 

ハラワタ煮えくり返ります

 

煮魚なんて私の分まで食べるくせに

 

肉料理にすると肉ばかりと

文句を言う

 

休みの一日めから難癖つけるので

春巻き作りを中断して

休憩しています

 

一日、3食必要ですかね

お菓子でも食ってたらどうですかね

 

手作りは飽きるでしょうから

外食してくるという案にいたらないのですかね

 

遠くの遠くのパチンコ屋で過ごせば良いんじゃないですかね

 

ボーナスがあるんだから

冬用の服とか靴でも買いに行けば?

 

映画でも見てくれば?

 

あと1,2年で退職すると思うけど

同じ時間を過ごすなんて

息が詰まる

 

死ぬ寸前まで外で働いていただきたい

 

無趣味、無神経、不愛想、ケチ野郎

 

みんな我慢しているのですかね

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

年賀状だすの面倒くさくないですか?

f:id:s-dai101030:20181224141127j:plain

元旦に届くよう年賀状を25日までに

出さなければならない

 

追い詰められないと書けない私

 

もう24日の2時をまわったのに

どうもやる気が起こらない

 

たぶん、このままのらりくらりと過ごし

夜になってから取りかかるんだろうな

・・・

 

年賀状って面倒くさくないですか?

 

人付き合いが苦も無くできる方は

こだわりなく

年賀状を出すんだろうけど

 

印刷された決まり文句の新年の挨拶

 

一筆のコメントも添えてなければ

ただの生存確認でしかないように

思える

漫然とした習慣

 

会社員でもないから上司の顔色を

伺うこともない

 

自営業でもないから集客目的もない

 

芸能人でもないから売り出す予定はない

 

教え子もいないし

愛する後輩もいないし

 

近しい知人、友人にはしょっちゅう会っているし

 

若い子はlineでやり取りしているらしいけど

それさえ面倒だと思う

 

何がめでたいんだろう

 

今年こそご飯食べに行こうねとか

近くにお越しの際にはお寄りくださいとか

・・

 

そんな気もない癖に

しらじらしい

 

年が変わったって、人間変わるわけでもないのに

どの口が言うとるんじゃ!

 

 

さぁ、年賀状書こう

この社会で生きていくために

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

じゃがいも料理「ヴィシソワーズ」疲れた時に召しあがれ

 

 

f:id:s-dai101030:20181221161456j:plain

先日、料理教室で作った

じゃがいも料理ヴィシソワーズ(画像、右)

レストランで食べるものかと思っていた

 

 

自宅で再現する事にした

f:id:s-dai101030:20181221161433j:plain

材料

じゃがいも、白ネギ、

玉ねぎ(常備してある)

 

セロリ、は買おうかどうか迷った

値段が高いのと傷むのが早いから・・

 

でも料理教室で習ったものは

自宅で練習しないといけない

一本158円、清水の舞台から飛び降りるわよ

 

 

 

f:id:s-dai101030:20181221161444j:plain

調味料
水、牛乳、コンソメ、塩コショウ、バター

あと生クリームなんだけど・・

 

田舎のスーパーでは見当たらない

コーヒーフレッシュと練乳で間に合わせる事にした

 

(恥ずかしいけど生クリームって買ったことがない、

どんな形状をしているのかさえ知らない、

ホイップの事ですか?)

 

 

 

実践

① 具材を炒める

しんなりしたら水とコンソメ、塩コショウ入れる

じゃがいもが柔らかくなるまで煮る

 

f:id:s-dai101030:20181221161436j:plain

 

 

 

ミキサーを準備する

 

重いのと、後かたずけが面倒なので

普段は使いたくない調理器具

 

f:id:s-dai101030:20181221161530j:plain

 

 

 

 


② 煮たものを粗熱をとってから

  ミキサーに投入、攪拌

f:id:s-dai101030:20181221182046j:plain

 

中身をボールにうつす

ミキサーの中にまだべったり具材がくっついている

 

そこで牛乳をミキサーに投入、攪拌

(ミキサー内に余っている具を出すためもあり)

 

具材の入っているボウルにあけて、かき混ぜる

 

 

ミキサーの後片付け

水と台所洗剤を入れてミキサーに投入、攪拌

けっこう綺麗になる

 

すすぐ

乾燥

 

 

 

③ 冷蔵庫で冷やす

食べる時にフレッシュと練乳をかける

いろどりにパセリを乗せる

 

 

歓声

f:id:s-dai101030:20181221174903j:plain

 

 

ヴィシソワーズはレシピ通りにやれば

誰でも美味くできる一品だと思った

ブログランキング・にほんブログ村へ

福を呼び込む(元、野良)猫一家

f:id:s-dai101030:20180917115553j:plain

月に一度、村で行われるお花教室に通いだし

半年ほど経った

 

メンバーは5人

 

膝が悪い師匠(見た目80歳近く)と

70歳の同級生軍団3人だ

回を重ねる事にそれぞれの人となりを知るようになった

 

師匠は若かりし時代は京都で過ごし

華道を習っていたらしい

 

頭の良い人らしく、口調は快活

人当たりが上手だ

若いモンにけっして馬鹿にされない強さがある

 

杖なしでは出かけられないのに

町でもお花教室をやっていて

師匠が活ける花は悩ましく粋だ(と思う)

高齢ながらつやつやの肌と髪を持っている

 

同級生軍団ももっさりした第一印象とは違ってきて

三人がそれぞれに個性があり面白い

 

お寺の奥さまは、やっぱり奥さまらしく

言葉使いも動作も品がある

人前に出ることが多いので

身だしなみはフォーマルっぽい

 

優等生タイプだけど、意外とせっかちさんだ

師匠のご指導が入る前にバッサバッサと

枝を切ったりしている

 

奥さまの右手側にいつも座るSさんは明るい

明るい人は欝々しないためか

眉間ジワが少ない

髪はベリーショート、似合っている

 

奥さまの左側に坐るのが町からやって来る

強面のYさんだ

だみ声ではっきりした物言いをする

敵にまわしたら面倒なタイプに見える

 

 我が強そうな親分肌のYさん、

6月あたりでは、納屋に野良猫が住みつき

6匹の赤ちゃんまで生まれて

とても混乱していた、面倒見れないから

 

その後、野良猫一家がどうなったのか

知りたい!

 

お稽古が終わるとお茶菓子タイムが始まる

 

Y「赤ちゃん3匹はもらいてがあって、

親ネコと残りの3匹は家にいるの」

一同、それは良かったとうなづく

私「それでも5匹飼うのは大変ですね」

 

野良猫一家は納屋から出て、現在はYさん自宅の

玄関にケージを置き、飼われているとのこと

ネコ用トイレは3つ用意したとのこと

 

Y「赤ちゃんたち、教えなくてもトイレ使えるのよ、

親ネコは外でしてくるけどね」

 

親ネコの去勢は済んだけど、来年は赤ちゃん達の

去勢を計画しているらしい 

 

Y「カーテンレールの上に乗るわ、障子戸で爪とぎ

するわでわちゃわちゃ」

 

いやおうなしに猫のご一家を飼う羽目になったYさん

ごはんの準備ができたらご一家を呼ぶんだとか

 

Y「でもね、良い事があったの」

 

ネコの一家を飼うようになってから

スーパーで二度福引に当たったとか

宝くじで3千円当たったとか・・・

フクキタルですね

 

Y「赤ちゃんの名前は、黒色がヤマト」

クロネコヤマトですね

 

Y「茶色の一匹は叶う夢と書いて、トム

もう一匹はジェリー」

漢字名ですか!

そしてトム&ジェリーですね

 

Yさんの顔が妙に可愛いく見えた

 

ブログランキング・にほんブログ村へ